2020-02-22 (Sat)
+お知らせ
【放送中】
斉藤竜明さんによる特撮ドラマ「装甲侍“無頼鬼怨”」が伊達市大滝区「たきテレ」にて放送中です。
※たきテレご契約者様のお宅で視聴できます。

サヲリズムは撮影のお手伝いのみで出演はしてません。
【販売】
++iwamizawa90°さんでポストカードやレターセット等を委託販売させていただいています。
2013.3.19 記
【放送中】
斉藤竜明さんによる特撮ドラマ「装甲侍“無頼鬼怨”」が伊達市大滝区「たきテレ」にて放送中です。
※たきテレご契約者様のお宅で視聴できます。

サヲリズムは撮影のお手伝いのみで出演はしてません。
【販売】
++iwamizawa90°さんでポストカードやレターセット等を委託販売させていただいています。
2013.3.19 記
スポンサーサイト
2011-12-31 (Sat)
2011年の出来事といえば!
あの
斎藤竜明さんがメジャーデビューしました!
この人が斎藤さんです。
http://vegasaori.blog61.fc2.com/?mode=m&no=8&photo=true&cr=cd438c41b261092f76bc003e3ade56ae
http://vegasaori.blog61.fc2.com/?mode=m&no=80&photo=true&cr=cd438c41b261092f76bc003e3ade56ae
路上ミュージシャンの斎藤さんは「スタードラフト会議」というテレビ番組をきっかけに、なんとビクターからメジャーデビューしました。
斎藤さん、おめでとうございます!!
ネット配信限定ですが、デビュー直後にiTunesのブルース部門のダウンロード番組で1位2位を独占し、その後も上位に入っているそうです。
情報番組「スッキリ!」でも取り上げられ、ヤフーの検索ワード1位になったのだとか…
デビュー曲「フラノの唄」「荒野の狼」はiTunesはじめ着うたサイト等でダウンロードできます。
サヲリズム+は斎藤さんを応援しています!
ちなみに1月にワンマンライブがあるそうですよ~
あの
斎藤竜明さんがメジャーデビューしました!
この人が斎藤さんです。
http://vegasaori.blog61.fc2.com/?mode=m&no=8&photo=true&cr=cd438c41b261092f76bc003e3ade56ae
http://vegasaori.blog61.fc2.com/?mode=m&no=80&photo=true&cr=cd438c41b261092f76bc003e3ade56ae
路上ミュージシャンの斎藤さんは「スタードラフト会議」というテレビ番組をきっかけに、なんとビクターからメジャーデビューしました。
斎藤さん、おめでとうございます!!
ネット配信限定ですが、デビュー直後にiTunesのブルース部門のダウンロード番組で1位2位を独占し、その後も上位に入っているそうです。
情報番組「スッキリ!」でも取り上げられ、ヤフーの検索ワード1位になったのだとか…
デビュー曲「フラノの唄」「荒野の狼」はiTunesはじめ着うたサイト等でダウンロードできます。
サヲリズム+は斎藤さんを応援しています!
ちなみに1月にワンマンライブがあるそうですよ~
2011-12-31 (Sat)
ご無沙汰しております。
清水沢以来更新せずにいたらあっという間に大晦日になってしまいました(´Д`;)
その間職場がかわったりで創作をお休みしてました。
展示やイベントのお知らせがないと寂しいですね(^^;)
かわりにお芝居等をたくさん観てきました。
今年の後半は観劇で充実してました。
絵以外でも何か作品に触れるのは良い刺激になりますねぇ。
さて
私にとって2011年はいろんな経験が出来た年でした。
5月は「WATER LINE」で初めて企画からグループ展に参加させて貰ったり
8月は「夏の終わりと未来展」で初めて展示を企画してみたり
「じぶんマーケット」でアートマーケットに初めて参加してみたり
9月には岩見沢のお祭でグッズ販売させてもらったり…。
昨年に続いて今年もポストカード展「+P6」に参加したり、ポスター展「Meets2011-秋」で展示させてもらったり…。
後半はペースダウンしたものの、なかなか濃い一年だったと思います。
先日、年賀状を書きました。、一人一人に一言添えるようにしたんですが、ほとんどの人に「2011年はお世話になりました」と書いていました。
「この人にはお世話になったなぁ」「この人にもお世話になったな。この人もこの人もだー」という感じです。
いろんな経験が出来たのも、たくさんの人の協力と支えがあってのことだったんですね。
また活動をするたびに新しい出会いがあって本当に楽しかったです。
しばらくは新しい仕事や身の回りのことで創作の時間を作るのが難しいとおもいますが、2012年もいろんな経験がしたいです。もっと活発になれたらいいな。
皆様、今年は本当に本当にお世話になりました!ありがとうございます!
どうぞ2012年もよろしくお願いいたします!!
清水沢以来更新せずにいたらあっという間に大晦日になってしまいました(´Д`;)
その間職場がかわったりで創作をお休みしてました。
展示やイベントのお知らせがないと寂しいですね(^^;)
かわりにお芝居等をたくさん観てきました。
今年の後半は観劇で充実してました。
絵以外でも何か作品に触れるのは良い刺激になりますねぇ。
さて
私にとって2011年はいろんな経験が出来た年でした。
5月は「WATER LINE」で初めて企画からグループ展に参加させて貰ったり
8月は「夏の終わりと未来展」で初めて展示を企画してみたり
「じぶんマーケット」でアートマーケットに初めて参加してみたり
9月には岩見沢のお祭でグッズ販売させてもらったり…。
昨年に続いて今年もポストカード展「+P6」に参加したり、ポスター展「Meets2011-秋」で展示させてもらったり…。
後半はペースダウンしたものの、なかなか濃い一年だったと思います。
先日、年賀状を書きました。、一人一人に一言添えるようにしたんですが、ほとんどの人に「2011年はお世話になりました」と書いていました。
「この人にはお世話になったなぁ」「この人にもお世話になったな。この人もこの人もだー」という感じです。
いろんな経験が出来たのも、たくさんの人の協力と支えがあってのことだったんですね。
また活動をするたびに新しい出会いがあって本当に楽しかったです。
しばらくは新しい仕事や身の回りのことで創作の時間を作るのが難しいとおもいますが、2012年もいろんな経験がしたいです。もっと活発になれたらいいな。
皆様、今年は本当に本当にお世話になりました!ありがとうございます!
どうぞ2012年もよろしくお願いいたします!!
2011-07-03 (Sun)
放置もよいところですね^^;
今年は週一更新が目標だったはずorz
ところで近況ですが。
8月にiwamizawa90°さんで展示企画させてもらえることになったので、準備に奔走しております(主に頭の中が)
これまた8月にポストカード展「+P6」に参加します。
秋にはまたドラクエ企画さんの企画にさんかするやも・・・です。
この忙しさが通常運転になりますように。
暇な作家にはなりたくないですね!
という意気込みを描いたところで作業に戻りますヽ(´▽`)/
今年は週一更新が目標だったはずorz
ところで近況ですが。
8月にiwamizawa90°さんで展示企画させてもらえることになったので、準備に奔走しております(主に頭の中が)
これまた8月にポストカード展「+P6」に参加します。
秋にはまたドラクエ企画さんの企画にさんかするやも・・・です。
この忙しさが通常運転になりますように。
暇な作家にはなりたくないですね!
という意気込みを描いたところで作業に戻りますヽ(´▽`)/